死霊館(アナベル)シリーズはこの順番で!ノンフィクションホラーの時系列

スポンサード リンク



映画「アナベル 死霊館」シリーズといえば、アメリカで超有名な超常現象研究家エド&ロレイン・ウォーレン夫妻が実際に体験した極限の恐怖の実話を映画化した作品。

本作に登場するアナベル人形の元ネタは、現在でもウォーレン家が管理している博物館のような場所に展示されています。

本映画シリーズは「ソウ」シリーズや映画『ワイルドスピード:スカイミッション』で監督を務めた凄腕ジェームズ・ワンがメガホンを握っているのも特徴。興収も凄まじいもので、瞬く間に2010年代の大ヒットホラー映画シリーズとして成長しました。

そんな映画「アナベル 死霊館」シリーズですが、これまでにスピンオフや未公開作品を含めると10作品存在。

ということで今回は、映画「アナベル 死霊館」シリーズについてそれぞれの作品のあらすじや解説、見る順番から時系列まで見ていきたいと思います。

映画「アナベル 死霊館」シリーズは現在10作品!

映画「アナベル死霊館」シリーズに属する作品は、未公開を含めて現在10本あります。

公開済みの作品は現在7作で、上映順に並べた場合は以下の通り。

公開日順

  • 映画『死霊館(原題:The Conjuring,2013)』
  • 映画『アナベル 死霊館の人形(原題:Annabelle,2014)』
  • 映画『死霊館 エンドフィールド事件(原題:The Conjuring 2,2016)』
  • 映画『アナベル 死霊人形の誕生(原題:Annabelle: Creation,2017)』
  • 映画『死霊館のシスター(原題:The Nun,2018)』
  • 映画『ラ・ヨローナ~泣く女~(原題:The Curse of La Llorona,2019)』
  • 映画『アナベル 死霊博物館(原題:Annabelle Comes Home,2019)』
  • 映画『死霊館3(原題:The Conjuring 3,2020)』
  • 映画『死霊館のシスター2(原題:未定,202?)』
  • 映画『ザ・クルークト・マン(原題:The Crooked Man,202?)』

以上です。ただ、実際の時系列は前日譚として公開されているものやスピンオフとして作られたものがごちゃごちゃに混ざっているため、ぐちゃぐちゃなのが現状。そこで時系列に直した場合は、以下の並びに変わります。

時系列順

  • 1952年…映画『死霊館のシスター(原題:The Nun,2018)』
  • 1955年…映画『アナベル 死霊人形の誕生(原題:Annabelle: Creation,2017)』
  • 1967年…映画『アナベル 死霊館の人形(原題:Annabelle,2014)』
  • 1971年…映画『死霊館(原題:The Conjuring,2013)』
  • 1972年…映画『アナベル 死霊博物館(原題:Annabelle Comes Home,2019)』
  • 1973年…映画『ラ・ヨローナ~泣く女~(原題:The Curse of La Llorona,2019)』
  • 1977年…映画『死霊館 エンドフィールド事件(原題:The Conjuring 2,2016)』
  • 時系列未定…映画『死霊館のシスター2(原題:未定,202?)』
  • 時系列未定…映画『死霊館3(原題:The Conjuring 3,2020)』
  • 時系列未定…映画『ザ・クルークト・マン(原題:The Crooked Man,202?)』

『死霊館のシスター』は、シリーズに登場する尼僧の悪魔ヴァラクにまつわる作品。そのせいか、時系列としては最も古いのが現状。それ以降はアナベル人形が思いのほか人気が出たため前日譚が後から作られるなどしているため、時系列と上映順がバラバラになったと思われます。

そして時系列未定の作品はいまのところ不明。恐らく『死霊館のシスター2』は1952年~1955年の出来事と予想できますが、ほかはわかりません。

映画「アナベル 死霊館」シリーズを見る順番は3パターン

映画「アナベル 死霊館」シリーズを見る場合は、だいたい3パターンの順番に分かれます。このなかでも『ラ・ヨローナ~泣く女~』に関しては、まったくと言っていいほど時系列と関係ないレベルなので順番気にせず見てください。なお、私は『ラ・ヨローナ~泣く女~』を見る直前まで本シリーズに属すると知りませんでした。

あとは『死霊館のシスター』に関しても、特に時系列気にせず見ていいと思います。最初に見ると「ヴァラクって誰なにこれ怖い」といった感じですが、後から見たら「なるほどヴァラクはこんなことしてたのか」という印象を抱くはずです。

映画「アナベル 死霊館」シリーズを公開順で見るメリット

もっとも考えられるのは、公開順で見てしまうというもの。映画が公開されている順番に見るだけなので、間違いはありません。メリットは、まったくネタバレなどがなく見られる点。デメリットは、見ていてわからない部分があっても先に進まないと補完されない点です。

特に決めていない方は、公開順を見る順番にすることをおすすめします。

映画「アナベル 死霊館」シリーズを時系列で見るメリット

本シリーズを見るなら、時系列で進むのもおすすめ。時系列で見ておけば内容の補完がスムーズにでき、あとから見た映画の疑問点も少なく進行できます。例えばとある映画で〇〇が××を殺めた理由はなんでなの?と疑問に思いますが、実は犯人が△△だったからそりゃこうなるわなっていう進み方が可能です。

メリットは話を理解しやすい、デメリットは疑問を潰すのが簡単でワクワクしながら見れなくなるかも、といったところでしょう。時間がない方や、スムーズに理解したい方におすすめの視聴方法です。

映画「アナベル 死霊館」シリーズをジャンル順で見るメリット

海外では「コンジャーリング・ユニバース」なんて呼ばれ方をしている本シリーズですが、話を構成しているのは「アナベル」「死霊館」「スピンオフ系」の3種類です。そこで、それぞれ分割されたシリーズを気に入った順で見てみるというのもおすすめします。

特にアナベル人形が気になるなら「アナベル」シリーズを最初に見ておけばOK。シリーズの根幹が気になるなら「死霊館」シリーズを先に見てください。

Similar Posts:

スポンサード リンク



スポンサード リンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする