【トーラムオンライン】壁アタッカーペット入門【初心者が簡単に用意するメモ】

スポンサード リンク



【トーラムオンライン】壁アタッカーペット入門
【初心者が簡単に用意するメモ】

壁ペット-調べたのをトーラム攻略中の身内にシェア

性格「献身」のヘイト値4倍という特性を活かしてヘイトを取り続けてくれるペットです。

他のスキルよりもヘイト値が高い「レイジアタック」を習得させましょう。

レイジアタックはSLv10でヘイト値が消費MP350相当になるので、
献身のペットで使用させれば消費MP1400相当になります。

ペット初心者だしペットに時間をかけたくないので、合成無しですぐ使えて、
そこそこパートナー以外の予備戦力として使えるようにしてみます。

【トーラムオンライン】壁アタッカーペット入門【初心者が簡単に用意するメモ】

見た目 通常攻撃(魔法)が使用できるペット(今回はお人形さん)
武器種/タイプ/性格 魔導具 > 手甲 > 片手剣 / 物理防御・天才・魔法防御 / 献身
習得スキル レイジアタック
ポテンシャル VITトレーニングのみ
ステータス VIT > INT > AGI など

レイジアタックはATK > MATKだと物理スキルに、MATK > ATKだと魔法スキルになります。
必中の魔法スキルにするためにMATKの方が高くなるようステータスを調整しましょう。

通常攻撃魔法タイプ 壁(VIT振り)ペット 
【人型ペット】今回のセレクト通年モンスター

『リテーナドール』※合成時に髪と洋服の色が編集可能

捕獲場所:ブラーエ研究所第2棟

【トーラムオンライン】壁アタッカーペット入門【初心者が簡単に用意するメモ】

通常攻撃(魔法)について

通常攻撃には物理タイプのものと魔法タイプのものが存在し、物理タイプの通常攻撃は全てのモンスターで使用することが出来ますが、魔法タイプの通常攻撃は一部のモンスターでしか使用することが出来ません。

通常攻撃(魔法)はペットのHIT値に関係なく必中扱いになるため、攻撃MP回復を高めるためにも通常攻撃(魔法)が使えるペットにすると良いでしょう。

壁ペット育成手順【トーラムオンラインペット攻略メモ】

合成しない前提での育成手順となります。
合成でMP吸収やHP吸収を継承させると攻撃頻度や耐久性を高めることが出来ます。

STEP.1
ペットの見た目を決める
MP回復手段が通常攻撃による攻撃MP回復になるため、必中である通常攻撃(魔法)を使えるペットを選択する必要があります。
また、限界レベルが高い方がペットのHPも高くなるため、通常攻撃(魔法)を使えて、なるべく限界レベルが高いペットを選びましょう。
静穏や近接臆病のペットと違い攻撃MP回復が重要になるので、威力倍率150%以下の通常攻撃(魔法)が使えるペットや2ヒットモーションを持つペットだとなお良しです。
STEP.2
壁ペット向きな個体を用意する
  • 魔導具 > 手甲 > 片手剣 / 物理防御・天才・魔法防御・魔法攻撃 / 献身

ヘイトを受け持ち続けるのが役割のペットなので、ヘイト値が4倍になる「献身」であることが必須となります。
MATKがATKより高くなるようにステータスを調整しやすい順で魔導具 > 手甲 > 片手剣を候補としています。
タイプはVIT最優先にするのであれば物理防御、「今後合成してW吸収ペットに転身させたい」「HPはそこそこで良いから火力も少しは欲しい」などHP以外にも伸ばしたいステータスがある場合は天才・魔法防御・魔法攻撃を選択すると良いと思います。

STEP.3
レイジアタックを習得させる
レイジアタックさえ習得していれば壁ペットとしての最低ラインはクリアできます。
レイジアタック起点でHP吸収や応急手当などを狙うもの良いと思います。
STEP.4
ステータストレーニングを行う
「VIT」のトレーニングを選択して教育値100%になるまでひたすらトレーニングします。
ポテンシャルを可能な限り高い状態にするには「教育成功率+50%」のエサ効果を得た状態で「むずかしい」でのトレーニングを行います。
STEP.5
教育値100%になったらパーティで呼び出して育成する
ここまで出来たらあとはパーティに加えて一緒に冒険しながらレベルを上げたり、スキルを上げたりするだけです。
ペットのレベルが上がったらMATKがATKより低くならないように気を付けながらVIT、INT、AGIを好みで振りましょう。
魔導具や手甲はAGIに振るとASPDだけではなく、ATKも上昇するので注意が必要です。

現環境ではウォクラやブレイブが掛かった状態でも
MATK > ATKになるように調整するのがベストです。

…だ、そうです!※トーラム攻略サイトなどのペット情報参考

実際に暇を見てやってみますので、

また完成したり、合成したりして強いのができたら、
その過程などをまとめた記事を書きます!

Similar Posts: